配信メール

■配信日
2020-03-03

■件名
防犯情報(子どもの安全)

■本文
武蔵野市立小・中学校では、3月3日より25日まで臨時休校となりました。
児童・生徒が自宅待機をし、体調の管理に努めるようご家庭での配慮をお願いしていることから、日中子どもだけで家で留守番する機会が増えることが予測されます。
保護者の皆様におかれましては、不審者などから子どもたちを守るために以下について、お子様と話し合ってください。

◆玄関や窓は、必ず施錠してください。
◆留守番電話の設定
留守電に切り替え後、家族や知人等であれば受話器を取るように教えてください。
不安があれば、「電話には一切出ないこと」と教え、家の電話を保護者の携帯電話に転送する等対応してください。
◆来訪者は、インターホンやチェーンをかけたまま対応すること
低学年等のお子様が対応出来るか少しでも不安があれば「インターホンには一切出ないこと」を教えてください。
◆何かあったら、すぐに保護者に電話連絡させる
お子様に連絡先を教え、お子様からの電話にはすぐに対応できるようにしてください。
また、電話番号の聞き出しに注意するよう教えください。

学童クラブや親戚宅等で時間を過ごす子どもたちが多くいることから、子どもたちが外出する機会があります。
地域の皆様は、子どもの見守りに、引き続きご協力をお願いいたします。

むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから
http://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4

【配信元】児童青少年課



I戻る