■配信日 2025-08-15 ■件名 【至急】ご確認ください。 ■本文 メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。 今、この件名を見て『詐欺かも』と思わず、メールを押して開いてしまった方は、詐欺対策をすることが重要です。 今週も、還付金(市役所騙り)・オレオレ詐欺(息子又は警察官騙り)・架空請求詐欺(NTT騙り)の電話が多数確認されています。 電話機の対策も重要ですが、身に覚えのないメールや手紙が届いたという方が警察署や交番に相談に来ています。 以下、実際に届いたメールや手紙の件名を紹介します。 ・ご不在のため、お送りしています。 ・商品が到着しました。 ・【締切間近】※ご希望の場合はお急ぎください。 ・{不要配信希望のご案内}不要メール配信停止のご希望はこちらまで。 ・【最終警告】交通反則金の即時支払い要請 ・おめでとうございます、あなた様に決定致しました! ・現在、無料配信中! ・投稿にコメントが付きました。 ・「誰でも即日5万円!」完全自動でお小遣いGET! これらの件名の後、本文にlink(リンク)やURL(ユーアールエル)が添付されており、押してしまうと詐欺サイトに誘導されてしまいます。 メールや手紙での詐欺では、落ち着いて対応すれば安全です。電話での詐欺は、今現在相手と話をしているため、落ち着いて考えられずに、犯人の言う通りに従って被害に遭ってしまう方がほとんどです。 請求に関する電話やメール、手紙が来たら、落ち着いて、家族や友人、警察に相談することが大切です。 詳しい詐欺対策については、警察相談ダイヤル♯9110または武蔵野警察署へご連絡ください。 【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110 ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html =================================== 配信:安全対策課 むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから https://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4 I戻る |