■配信日 2019-05-14 ■件名 【アポ電入電中】還付金詐欺 ■本文 ■現在、武蔵野市内に、武蔵野市役所 保険課をかたる者からウソの電話が入っています。 ■電話の内容 ・以前、医療費の還付金に関する書類を発行しているのですが ・確認していますか? ・還付金が戻るのですが、手続きの期限が過ぎています。 ・再発行の手続きが必要です。 ★その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。 ★区役所や市役所から、「還付金が戻ります」という電話がくることはありません。 ★不審な電話は、すぐ110番! ★被害防止の決定版! 『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』 登録企業・団体募集中!(どなたでもご覧いただけます) 詳しくはパソコン、スマホで http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html にアクセス 【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110 (内線2162) 特殊詐欺(振り込め詐欺等)の市内の被害額は、今年の1月から4月までの4か月間で、24件、約3,500万円の被害が発生しています。 自分は大丈夫と思っている人ほど、何の対策もとらずに被害にあうことが多くなっています。みなさまの十分なご注意と、親族、友人、近所の方への周知をよろしくお願いします。 [配信元]安全対策課 I戻る |